一日も早く、できるだけたくさんのことを覚えること。


毎日、思う。
同期っていなくて、先輩だらけの環境で

誰かに質問紙に行くたびに。
時間を割いて答えてもらうたびに。


もう少し考えていれば、AとBがつながっていたことくらい思い当たったのに。
とか、


考えて迷っていたずらに時間をすごすより、
まず行動してみればよかった。とか。



ちょっとした迷いがあったときに、
自分がより楽になるほうを選んで、上司の手を煩わせてしまったとき
最初から私がやれたことだったのに、そうしなかった自分に反省。


その場で、最善の判断をするのって、難しい。
いつも、いつも、


帰宅後とか、週末とか、翌週とか、

振り返っては、


あーすればよかった、こーすればよかった、って
うだうだ思う。


それこそが時間の無駄なのだけれど。
妄想癖。

カッコイクいえば


シミュレーション癖


もし、あの時、ああゆっていたら、こうしていたら。
次同じシチュエーションのときは、こうゆってみて、あーしてみて。。。




もっとがんばろう。
去年は、親にたくさん愚痴ってしまったけれど

ってゆうかつらいときもたくさんあるけど、


自分が希望して、好きでやらせてもらえる仕事で、
こんなペーペーの新入社員に
ちょっとありえない大きさの責任を与えてもらえて
恵まれてる。


今年は、なるべく、ポジティブな言葉だけを綴って
自分をよい方向に洗脳していきたい。

プレッシャーに押しつぶされそうになるのは、
やってもやっても終わらない量に圧倒されるのは

ふとした瞬間に集中力が切れるから。
焦りばかりが先行してしまうから。



どうにもならなくなったとき、
デスクで、パソコンの前で、涙が止まらなくなったとき、

3ヶ月前の何倍の仕事量をこなせるようになったか、
手直しの箇所がどれだけ減ってきたか、


思い出して。
気を取り直して。
またがんばろう。

1月4日の日記

2009年1月4日 恋愛
あけましておめでとうございます。

新年になってしまいました。




去年はいつの間にか社会人になり
体重が減り、結果おちびさんになり
彼氏の進路が決まり
時がたつのがますます早くなった。


今年の目標:

・規則正しい生活
・遅刻しない
・試験勉強する(受験する)
・もっと友達と会う
・深夜残業しない
・その前に仕事覚える

一番重要なのが、
・太もものボンレスハム(セルライト製)とお別れする


と、こんな感じ。




彼とは今年から遠距離。

最近、

寂しい。離れたくない。
いつケコーンしてくれるの?

とかなんとかゆってる・・・

ケコーンて。あなた、社会人になるの何年先よ??


最近友達に指摘されること。

里枝んトコは旦那さんより奥さんのほうが高給取りになるね、って。



確かに。
それは別にいいのかなって思う。
どうせ私キャリア捨てて家庭に納まるとか無理だし。

それに彼は私を養う気でいるようですし。
ヒモじゃなければいいんでないの?
だめ??


彼が社会人になるまでは待ったほうがいいような。

彼が学生のまま結婚したら、
本気で「一家の大黒柱」があたしになっちゃう。

それは、両親に反対されそうな。。。

ショック

2008年8月24日
後輩がケガで、

イッショウ クルマイスセイ力ツ ヲ センコクサレタ。

涙。。。
新人ってゆっても

前にいた職場に戻るだけで
新鮮味はまったくないんだけど
(お互いに)


それでも、今回は、
腰を据えて働くって決めての入社なので
気分はまったく違うわけです。
なんだかこう、


棺おけに片足つっこんだような


ほんとに。
就職ブルーってこんな感じかしら。

だって、これから何年い続けるかわからないって思うと
始まる前からすでに飽きてるくらいの勢い。

本当にこれでよかったのかなって、たまに思う。
でも、必要とされているのなら、がんばるのみです。

だからこそ、すっごい楽しみ。
やっぱり戻ってきてよかったなぁって思うことがたくさんあって

すでに何年かかってもこなせないくらいの
勉強したいこと、経験したいことのリストがあるわけです

あれもこれも、って思うけど、
現実には、目の前のことを片付けてからでないとどうにもならん。



この先何年ここにいるかわからないので、
とりあえずはデスクの改造をば。

小物置きもペン立ても好きなものを使おうと思って
最近雑貨屋さんを物色してます。

セキュリティーカード入れのかわいいのを見つけたり
バッグハンガーとか
ハンドクリーム類を入れるバスケットとか
会社の備品にない色のカラーペンとか
プッシュピンとか

新しくキューティクルオイルもほしいし

名刺入れも買わなきゃ。

あと、ビーズでネックストラップ作りたい

不真面目コシカケOLまっしぐら。。。あーあ

なんかくやしい

2008年7月13日 恋愛
あーあーあーあーーーーあーーーーーー

もう

結局、ここにきたかぁ


なんかなー

素直でないあたしとしては納得できんけど


元サヤ。

結局は一番好きな人で

心を許せるたった一人の人で

私はすごくすごく大事にされてて

何年たっても大好きだなあって思えて

ブランクがあってもまた好きになってドキドキして

たまに会える日は何日も前から楽しみで

ハグとかキスがどうしようもなく感じて

でも知り合って8年、仲良くなって7年、初めて付き合ってから6年

知り合いたてのドキドキ感とはちょっと違うなぁって思うけど

二人でいる時間は、何年先だって思い浮かぶから

その力に逆らうのはやめようと、あきらめた次第でございます。

普通の恋人同士みたいにラブラブに戻るには

もう少し時間がかかりそうだけど。

ちょっとずつ、ちょうどいい距離感を探っていこう

そんな2008年6月のデキゴト

7月8日の日記

2008年7月7日 お仕事
結構な頻度で

気分が高揚する

本当に些細なことでも

どうしようもないくらい嬉しいことって

(客観的にいう)出来事の大きさ、とは関係ないんだろうな。

迷い

2008年6月15日コメント (2)
ないものねだりでしかないってわかっているのだけれど

現状に満足できない。
目に見えるものを追いすぎたら
目に見えない大切なものを置き忘れてしまう。

その大切なものにやっと気づくことができて
これはなくしちゃいけないって、思ったけど、

それでも目の前にある、目に見える条件は、ちらつくよ。

上を見ることを忘れてもいけないけれども、

今あることを感謝することだって大切。

誰かに必要とされるって
本当に本当にありがたいこと。

必要とされない恐怖はもう味わいたくない。

わたしのかわりなんてたくさんいる
でも、それでも
わたしでよかった、って少しでも思ってもらいたい。
本当に惚れっぽい。し、
飽きっぽい。

うーん。参った。

目下の悩みは、
彼の連絡先をどう聞き出すか。

新しい環境

2008年3月16日
一週間が過ぎてみて、やっと

これから慣れていけるかなぁ〜

って思えるくらい。


この職場もきっと大好きになる。

大丈夫。
ずっとずっとなきそうだ。
泣くようなことじゃないけど、

なんで、
大切にしてもらったって
可愛がってもらったって
退社してから気づくんだろう。

やめたことは後悔していない。
やめるつらさより、
次の楽しみのほうが上だから。

でも、本当に好きな場所を手放してしまったことが
思っていたよりも、うまく消化できない。

うーん。
うーん。

心にぽっかり穴が開いちゃった気分。

心が落ち気味。
食欲も落ち気味。

今週中に切り替えるぞー
2ヶ月前の話。

ボストンはやっぱりステキな町だった。

就職は日本でするから
この先数年はここにいるけど

出て行くチャンスは逃さない。


3年半前の話。

ダイアリー始めた当時からずーっと付き合ってて
でも帰国してちょっとして別れた元彼。

今でもちょこちょこ電話して
たまに会う。

お互い、忘れられない、みたい。

また付き合い始める、とか
考えられないけど
ずっととらわれてる。

自分中心の生活

2007年10月2日
毎日が、笑っちゃうくらい楽しい

たまに、つまらない

終わりと始まり

2007年7月15日
すごおおおおおく忙しかった一週間が終わった。

忙しかったとゆうよりは、
体力と気力を使い果たした感じ。

疲れすぎてなにもできん。
眠れない。

もうすぐ、終わりが来る。
終わりがきたら、
すぐに

あたらしい「はじまり」


たのしみ、、

覚悟をきめる。

初めて

2007年6月19日コメント (1)
覚悟を決めて
取り組むべきものが
目の前に。

中途半端な気持ちなら、やらないほうがいい。

自分で自分を追い込んでいかないと
何も得られない環境。

でも自分を追い込むことを
そんな贅沢を
許されている、恵まれた環境。


道のりは、ながい。

時間は待ってくれないけど、
無駄に早く進むわけでもない。
今日やること
ちゃんとこなしたら、
いい明日がくるかな。



*** ***

今の彼氏。
実はFとは違う人。

足踏み

2007年6月5日
をしていても、靴底は減る。
体力は消耗する。
時間はすぎる。

さて、何を始めようか。

近況

2007年6月4日
最近、本当に何もしてない。

何もしてないから、

何もしてないことを

記録に残しておこうと思う。


最近

週末の予定がない

いや、毎日何かしらあるんだけど。


正確には

「今度の土曜日あいてる?」
「来週の日曜はどう??」

という質問に

あーその日はちょっと都合が・・・

ということがなくなった。


バイトもしてないし

空き時間はほとんど彼氏と一緒だし

家にいることも増えた。



あ、元彼(複数)と会って話をすることもあったな。

1ヶ月続いた不眠から解放されて

ちょっとしたうつ状態からも回復。

とりあえず本業は学生なので

毎日学校に行き

半分くらい聴講なのに授業に出席し

サークル活動をして

一日が終わる。



平和だ。

ごめんなさい

2007年5月27日 恋愛
幸せって思うことが増えた


まだまだ、隠せてしまうくらい

ささやかなこと


小さな出来事にとらわれ

不安になるのはいつものこと


まだまだ変われてないけど

そんなことが気にならなくなるくらい

大きな気持ちをもらってる



最初はできないと思っていたことでも

だんだん気持ちが変わってきてる



周囲の思惑に反して

終わりは、でてきたとしても、まだまだ先のはなし。



それでも、なぜはじめてしまったのかと

始めなければよかった、と

あたしなんかじゃなければ、と

後悔することがある



あたしがいることで

あなたにはどんなメリットがある?



あたしにはなにができる?



    
今年初日記なんだ。。。
ご無沙汰しております。

大分前から決まっていたことだけれど
今年の秋は旅行♪
目的は決して遊びではなく。。。
目的地はボストン。

そこで、一番楽しみなことは、
昔住んでいたところを訪れること。

Brooklineという場所に昔住んでいました。
Bowさまの日記を読んだら書きたくなってしまい。。

ただ20年近く前の話なので、
あまり覚えてませんが。。。

boston commonの横にある教会に通ってたこと
住んでたアパートメントの前のロータリーの植え込みで
リス追いかけてたこと。
父が仕事?研究?をしていた建物が
薄暗くて古い感じだったこと
落ち葉と、レンガと、リスと並木道
だだっ広い公園の中にあるホールにコンサートを聞きに行ったこと
ランチはホールの近くの芝生でピクニックしたこと
ホールはオープンな建物だから
そとでも音楽がすごくよく聞こえてたこと
夏は日がとてもとても長くて、夜がきた気がしなかったこと
窓の外から見えた公園では、冬になるとブランコが撤去されること
(触ると凍傷にかかるから)
ニューヨークに行った時empire state buildingで
初めて英語をしゃべった、らしい。

わたしの原点は、間違いなくあそこにある。
思い出す、っていうほどの記憶はないのだけど、
brooklineに住んでいたあの時間が
どれだけわたしの人生を変えたか、狂わせたかw

そんなことをつらつら考えていると、涙が出てくる。
いろんな想いが、あふれてくる。
ノスタルジー?


帰国後の話。
日本のお家の近くに、銀杏並木が綺麗な道があって
小さい頃、そこを勝手に「ボストン通り」って呼んでた。
でも、幼い頭でもわかってた。
ボストンの並木道は、
日本でみつけたそれと比べては失礼にあたるくらい
密集していて綺麗で雰囲気があってすばらしかったんだなー

早くボストンに行きたいな。
少しだけ早いけれど、お誕生日おめでとうございます♪
どうか素敵なバースデーをすごしてください^^

お手紙ありがとう。
また少し時間ができたら、なるべく早くにお返事を書くので
少し待っててください〜〜(><)

少し遅めの秋の空

2006年12月12日 恋愛
女心と秋の空。
ごめんなさい。。。

赤信号が点滅してる。
人間関係を煩わしいと思ってしまう、心。

ぼんやり、Fのことを考えながら、思う。
誰かとつき合うのはめんどくさい。

わたしが今まで、
長いあいだ誰ともつきあわずに来たのは
そんな面倒から逃げたかったから。
今でも、少なからずそう思っている。

人付き合いが苦手。
人と向き合うのが苦手。
人の話は聞けない。すべてにおいて、自分本位。
人を想い、考え、
自分の深く痛い部分を刺激されるのがイヤだから。

あるいは、
深く痛い部分など存在しないことを思い知るから。

Fが普段どんな人なのか。
何が好きで、何を持っていて、何をして過ごしているのか。
実は何も知らない。
何をすれば喜ぶか。
今、どんな状況に立たされているのか。
何がつらくて何が楽しくて何をしたいのか。

+++

つき合わない方が、楽じゃない?

男の子と適当に仲良くなって
会うのが楽しみになって
いっぱいお話しして
たまに遊びに行って
つき合うことの、楽しいだけの部分を味わって
告白されてしまったら、終わり。
また、次の人をさがす。
振り出しに戻る。

そんなゲーム。

そんな自分のずるく醜い考え方には目をつぶる。

付き合いはじめから何となく思っていたこと。
もしかしたら、Fとつき合えているのは、
Fが告白してくれたときと、
私がFを意識し始めたときが同時だったからかも。

いちばん一緒にいたいと思えて
ドキドキして、ラブラブ全開できるのは
最初だけだから。

高校時代の彼と別れて以来、
好きの気持ちが長続きしてない。
今回も例外じゃないのかもしれない。

だってそろそろ3ヶ月こえちゃったみたいだし。
私にしては、長い方なんじゃない??

+++

あたらしいひと、みつけちゃった。
バイト先で。
まだ、お互い気になってるだけの、ドキドキの関係。

いい加減、安い女だよなー私。
私に興味を持ってくれた男の子にしか、興味を示さない。
自分から〜、ってゆうのはない。
そのかわり興味を持ってくれたら誰でもいい感もある。

彼氏がいるかどうか気になる?
薬指の指輪は自分で買った物だよ。
メアド、欲しい?メールちょうだいね。

次の時もまた一緒にお話できるといいね。

+++

Fを好きだってことを常に確認していないと
フラフラとバイト君のほうに行ってしまいそう。

Fのこと大好きだし、大丈夫だとは思うけど。。

ちょっとだけ、心配。

1 2 3 4 5 6 7 8 >